診療科目

消化器内科(胃・大腸内視鏡)

Department

消化器系臓器を中心に診療。

主に胃、大腸、肝臓、胆のう、膵臓などの消化器系臓器を中心に診療しております。
胃、大腸は最新鋭のハイビジョン画像を備えた内視鏡装置を用いて、丁寧で苦痛のない検査を行い、ポリ-プや早期がんに対しても、適応があれば積極的に切除しています(→内視鏡症例数、治療症例数をご覧ください)。
また、超音波装置や高解像度のCTで肝臓、胆のう、膵臓などに対しても質の高い検査ができ、疾患の早期発見にも貢献しています。


内視鏡検査


上部消化管内視鏡検査は、一般に胃カメラと呼ばれ、今日では上部消化管(食道、胃・十二指腸)の病気の診断や治療には無くてはならないものになっています。
下部消化管内視鏡検査は大腸ポリープ・炎症疾患などの病気を見つけ、診断するのに非常に有用な検査です。
また、組織の一部を採取したり、病変の切除なども行います。


ファイバースコープ普通径・細径


診断精度を維持しながら、患者さんのニーズにきめ細かく対応しています。


大腸ポリープ


大腸ポリープは大腸粘膜から突出した限局的隆起の総称です。


例えば図のような形態に大きく分かれます


組織検査をすると、腫瘍性のものと非腫瘍性のものがあります。
腫瘍性のものは大半が腺腫といわれる良性の腫瘍ですが、将来的に腺腫の一部分は癌になる危険性がありますので、内視鏡的に切り取ったほうが安心です。
大腸ポリ-プが小さい時には全く自覚症状はありませんので、内視鏡等で検査しないと発見できません。
特に、ご親族に大腸ポリ-プや大腸がんで手術等をうけられた方がいらっしゃる場合は、一度検査を受けてみてください。


有茎型大腸ポリ-プ切除例(ポリペクトミ-)




早期大腸がん


大腸がんによる死亡率は年々増加しており、女性では胃がんを抜いて悪性新生物による死亡原因の第一位となっており、男性でも胃がん、肺ガンに次ぐ第三位になっています。
しかし、大腸がんは自覚症状のない早い時期(早期大腸がん)で発見できれば、救命できる可能性が高くなるだけではなく、外科手術をせずに体への負担の少ない内視鏡治療のみで治療(治癒切除)できる可能性のある疾患でもあるのです。
年齢的には男女とも40歳から大腸がん死亡率が増加し、50歳代から急増していますので、早期がんを見つけるためには40歳をめどに、内視鏡検査を受けられることをお勧めします。


早期大腸がん治癒切除例(内視鏡的粘膜切除術)




診療実績


内視鏡症例数(過去5年)




2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
上部消化管内視鏡(胃カメラ) 1359例 1249例 990例 1025例 840例
下部消化管内視鏡(大腸カメラ) 617例 616例 532例 554例 451例

内視鏡治療症例数(過去5年)



2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
大腸ポリ-プ切除 243例 298例 231例 256例 285例
早期大腸がん切除 (治癒切除) 8例 5例 6例 5例 10例
内視鏡的止血術 6例 5例 11例 7例 2例
胃瘻造設(新設) 1例 0例 0例 0例 0例

担当医


筋田 和文(院長)
日本消化器内視鏡学会専門医、指導医
日本消化器病学会専門医  
日本肝臓学会肝臓専門医
日本内科学会総合内科専門医
占部 正喜(芦屋中央病院)
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
今村 健太郎(芦屋中央病院)
日本内科学会認定医・指導医
日本消化器内視鏡学会
専門医
篠原 暢彦(産業医科大学 第3内科)
日本内科学会認定内科医




診療科目の一覧

外来診療受付時間

不可

8:30~11:30 13:30~16:15
日祝

昼休み : 11:30〜13:30